民泊を営む素敵なオルガニストの英国紳士と素晴らしい音楽交流をしました🎶

先日友人が”ぜひ紹介したい方がいる”と言ってくれたので実現したこの企画。とても素敵な出会いになりました。初めてお会いしたにもかかわらず、カッチーニのアヴェ・マリアや、さくらさくらのピアノ伴奏をしてくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

新しいことを始める時不安や緊張もありますが、ドキドキワクワクする氣持ちもありますよね😊

私は行動しない後悔は良くないと思うから、失敗覚悟で突き進んで行くタイプです。

行動することによって今まで見えなかったものが見えてきたり、わからなかったことが理解できるようになることがたくさんあります。

人生は有限であるため、たくさんの経験をすることを楽しみに私は日々生きています😉

そのように生きている中で偶然知り合った友人。

とても謙虚で優しく、知識豊富で顔の広い素敵な方✨

その方のお友達はやっぱり素敵でした✨

類は友を呼ぶんですね😁

元々料亭だった建物を改築し、現在は外国人観光客のための民泊を営んでいるそうです。

静かな山の中にあり、すぐ下には美しい水が流れる川があり、とても風情のある気持ちの良いところです。

お部屋には雪見障子があったり、お部屋の一部屋一部屋にテーマがあり、桜の間には桜の木を装飾につかわれていたり、竹の間では、竹をモチーフにされていたりと、とても凝った作りのお部屋です。

そして大広間には大きなグランドピアノがあり、とても素敵なサロンコンサートが出来る空間があります😊

寒い時期に伺ったから、お部屋の温度は 1℃でした。

しかし、こころよく古典もののピアノ曲を弾いてくださったり、”さくらさくら”や、カッチーニの “Ave Maria” を弾いて下さって、初めてのセッションが実現しました。

暖かくなったら、歌の楽譜を持ってまた伺いたいと思います。

そしていつか彼と一緒にサロンコンサートができたらいいなぁと思います。

人とのご縁はいつ、どこで繋がるかわかりません。

ですから、普段から練習に勤しまなければならないと改めて感じました。

私にとってとても楽しいひとときであり、また良い刺激になる出会いでした。

このご縁を大切にしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です