声って大切。人の印象を左右する魅力的な声の作り方。発声法で呼吸がかわる?!

ご自分の声ってご存じですか?最近はスマホを持つ方が多く、動画撮影でたまたま撮影されたご自分の声に、”私って、こんな声?”と驚く方も多いと思います。私はいまだに、自分の歌を聞いて “こんな声かなぁ?”と思っています。声は時に重要な役割をはたします。お顔は忘れてしまったけれど、声は印象に残っているという場合もあります。

声って大切。そして意外と人の印象に残ります。

例えば、とっても可愛い小さな女の子が、びっくりするほどハスキーな声をしていて驚いたことがあります。

そして男性で高い声の方もいらっしゃいます。

声の高さは、声帯の長さや質が関係していると言われていますから、私たちは自分でどうすることもできません。

しかし、声を出す時の唇の形や、口の中の使い方、息の送り方腹筋の使い方で声は変わります。

簡単に言えば、同じ人が違う言語で話す時、声が変わるのがおわかりだと思います。

良い声を出すためには、喉の奥にたまごが入るイメージで喉を広げます。

口の中が柔らかく柔軟性がある方は、さまざまな声を出すことができます。

ちょうど声優さんのように、一人で何役もこなせるような声を持つ方は普通の方よりも口の中のトレーニングをなさっていることと思います。

そして、声も歳をとります。だんだんと低い声になっていきます。

声は生命のバロメーターとも言えます。元氣がある方や勢いのある方は皆さんハキハキとしていてしっかりした声をお持ちです。

声が若いとそれだけで若く見られます。

声が若いということは、しっかりと肋骨が開いて呼吸が深くできているということです。

マスク生活が長くなり、呼吸が浅くなっていらっしゃることと思いますが、呼吸は大切です。酸素をしっかり肺に取り入れるだけで、アンチエイジングが期待できると言われています。

声を使ってお仕事をなさる方が意外と多いことに氣がつきました。

例えば僧侶。電話のオペレーター、最近ではYouTuberなど、聞き取りやすく魅力的な声が必要な職業だと言えます。

しかし、彼らは声帯に負担がかからないような声の出し方をしなければ声の寿命が短くなり、しゃがれた声になってしまうのですが、ヴォイストレーニングを受ける方は少ないと聞きます。

私のヴォイストレーニングを受けてくださっている方は、驚くほど上品な声に変わってきています。

首や肩の力が抜け、自然な発声をなさっています。

皆さんもぜひ一度、私の体験レッスンでご自分の声が変わるのを体験してみてください😊

もちろん体験レッスンですから無料です。

こっそり魅力的な声を手に入れて同業者さんと差をつける…ぜひお手伝いさせてください😁✨

男性でも女性でも、声についてのご相談はいつでも賜ります‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です