贈り物をするのもされるのも大好きです🎁 イギリス🇬🇧へ荷物を発送しました‼️

先日英国人の友人が2人のウクライナの避難民を受け入れたとお話しました。

彼女達の様子をたずねてみると、食事の準備をしたり、掃除をしたりして今のところ上手くやっているそうです。

まだまだ子供のような年齢の方が突然祖国を追われ、海外へ逃げ出さなければならなかったかと思うと、とても悲しく心が痛みました。

というわけで、これも何かのご縁と思い心ばかりの贈り物を彼女達にしようと思いました😊🎁

お若い女性への贈り物選び… 私は贈り物をすることが大好きです。

だから、贈り物選びはワクワクします😊

日本人とは感覚も違うでしょうし、何が喜ばれるかまったく想像がつきません。

とりあえず、日本がお好きかどうかわからないから、和柄は避けることにしました。

そして日常的に使うものを中心に探すことにしました。

まず最初に思いついたものは、ペンです。

日本のペンは、書きやすいから海外で人気があると聞いたことがあります。

これは私の憶測ですが、彼女達はたくさんの書類を書かなければならない可能性があると思いました。

私は避難民がどういうものかよく知りませんでしたが、彼の話によると働くことが可能なようです。

今の時代もしかしたらスマホなどで入力するだけで手続きが完了し、手書きで書類にサインするようなことは少なくなってきているかもしれません。

しかし、綺麗な色、書きやすい、一本で4色、シャーペン付きなどのペンは、使う時に氣分が上がるのではないかと考えました。

そこで私が選んだのは三菱の ”ジェットストリーム”

普段私が使っているものです。

とにかくお色が豊富で、どのお色にするか迷ってしまいます。

それから彼女達は料理をすると聞いたからきっとお買い物も行かれると思い、折りたたみエコバッグを選びました。

彼が以前お買い物に行く時 ”何度も使うよ” と言って、白いビニール袋を見せてくれました😊

女の子のお買い物は人に見られたくないものもあるかもしれませんから、エコバッグなら透けて見えてしまう心配もありません😊

それからポーチや、髪ゴムなど細々としたものを詰めました。

私は彼女達をまったく知りませんから彼女達の趣味も髪の長さも知りませんが、何かせずにはいられませんでした😉

必要なものだけを持って大切なものをあきらめなければならなかったかもしれないと思うと、とても切ない氣持ちになります。

今、郵便局で日本からイギリスへ送るには船便しかありません。

いつも私はEMSを使いますから、通常は5日ほどで到着します。

しかし船便ですと数ヵ月かかるでしょう。

調べてみるとクロネコヤマトさんも海外発送していただけるとわかったから、今回は初めてクロネコさんにお願いすることにしました。

郵便局で慣れていると、クロネコさんはとても厳しく感じました。

まず、食品が送れませんでした。

宛名書きやインボイスは手書きでしたから、こちらは好感が持てました。

彼が私につけたニックネームを送り主の名前に付け足すことができました😁

クロネコさんの方と一緒に、荷物の中身を確認しながら箱に詰めました。

少し手間がかかりましたがクロネコさんの方は、どの方も親切にしてくださるから安心してお願いできます。

木曜日の夜にお願いしていつ到着するかわかりませんが、追跡番号もついているから今どこに荷物があるかわかります。

荷物が到着して彼女達の反応がわかれば、またこのblogでご報告したいと思います。

ちなみに今回は彼に荷物を送ったことを秘密にしています😆

いつも黙っていられなくて話してしまうのですが、今回は到着するまで秘密です😜

前回彼が送ってくれた時、私は知りませんでした。

突然荷物が家に届いた時は、本当に嬉しかったです😊💕

だから彼にもペンを送りました😊

彼の瞳の色と同じ色です😁

先日ちょっとした記念日でした。

私しかきっと覚えていないだろうと思っていましたが、彼も覚えていてくれて暖かいビデオレターを下さいました😊

いつも優しいわけではありませんし、甘い言葉もありません。

お説教されたり、叱られたり… 怒るとこわ〜い人ですが (本人は”怖がる必要はないよ”と言いますが😅) 、困った時はとても頼りになる人です😊

末永くこの関係が続きますように✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です