シャイだと言われる日本人と、フレンドリーだと言われる外国人。どちらの文化も素晴らしい😊✨

日本人は外国人に比べてシャイだと言われることが多々あります。

はたして、そうでしょうか?

外国人は、フレンドリーだと良く耳にしますが、実際は孤独を抱えている方が多くいらっしゃいます。

“友達” の定義に、どうやら幅があるようです。

私の場合幼なじみ、音楽仲間、ひょんなことから意氣投合した…などの女性の友達はたくさんいます。しかし男性の友達は限られています。

私の定義で “友達” とは、長い時間をかけて信頼関係を築いた私の人生に深く関わる人です。

それ以外は ”お知り合い” になります。

私は女性も男性もお知り合いがたくさんいます😁

たぶん皆さんもそうではありませんか?

氣心が知れるまでは、お相手に氣を使う奥ゆかしい文化を持つ日本人を外国人から見ると ”シャイ” に見えるのかもしれません。

そして知り合い程度であっても、”知り合い” とは呼ばずに ”友達” と呼ぶ文化を持つ外国人。

日本人から見るととてもフレンドリーに見えます。

私の英国人の友人はウクライナ避難民の女性を2人、自宅に受け入れることにしたそうです。

彼は1人暮らしです。娘のような年齢の女の子を受け入れることに誇りを持っているようです。

避難民ならば期限も決まってはいないでしょうし、いつまでかはわからないことでしょう。

なかなかできることではありません。

日本人は、他人が自分の家で生活をすることに慣れていないから、そのように受け入れることは難しいのではないかと思います。

彼は ”例えばの話だよ。そんなことはないだろうけど、もし日本が戦争になったら、あなたはうちに来たらいいよ” と言ってくれたので、彼は純粋に人助けが好きなのだと思います。

とりあえず何が起こっても、私は安泰なようです😆✨

以前 ”旅行するなら、うちに来たらいいよ。ゲストルームがあるから” と言ってくれていましたが、当分は先約があるようなので、行けなくなりました😅

とても残念で悲しいですが仕方ありません😢

言葉の定義やニュアンスがわからなくて心が痛む時もありますが、外国人の友人からこれまで知らなかった価値観を学ぶことができるのはラッキーだと思っています。

人生はあっという間です。

皆さんも楽しんで‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です