日本の心 桜

いよいよ桜の花のシーズンになりましたね🌸

私の住む地域では今満開です。

日本人にとって桜の花は特別なのだと思う理由に、桜の花についての歌が多いということがあげられます。

私は大学の時のお琴の授業で “さくら さくら” を習いました。

きっとお琴初心者の定番曲なのだと思います😊

中田義直の”さくら横丁”も、はかなげな恋の歌です。

とても美しいメロディですが、どこか寂しさを感じます。

瀧廉太郎の”花”は、隅田川に植えられた桜をうたった歌だそうです。

この歌は私に元気を与える素敵な歌だと思っています。

この時期は雨が降りやすく桜の花もすぐに散ってしまいますが、地面に落ちた花びらが風に舞い桜の花吹雪のように見える様子もまた、美しいものです。

人の心を掴んで離さない可憐で優美な桜の花🌸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です