外国人とお友達になる方法その2〜自己紹介だけでおわらない〜

お話ししてみたいお相手が見つかって、メッセージやスタンプを送ったあと、会話がスタートし、お互いの自己紹介の後”こんにちわ”や”こんばんは”とあいさつだけになっていませんか?

“外国人に何を話したらいいかわからない”と、よくききます。

あなたが思うことは、お相手も同じですよ😁

お相手はマニュアルのある語学の先生とは違います。ですから、お相手も何を話したらよいのとまどっています。

私が心がけていることは、お相手にたずねるとき自分のことを先に話します。

例えば、

“今日日本はとても寒かったです。今年の冬は特別にさむいようです。あなたの国はどうですか?”

“私は○○のジャンルの音楽が好きです。あなたは?”

“私は○○を食べました。あなたはどんな料理が好きですか?”

などです。

この時点で、こちらの好きなものを否定したり、興味がなさそうな反応だったりしてこちらの氣分を害するようなお返事なら、私は会話をそこでやめます。

日本人は、お相手に合わせることが当たり前のようにできます。しかしほとんどの外国は自分の意見を言う文化を持っていらっしゃるから、相手に合わせることをしません。しかし、氣づかいができる方は多くいらっしゃいますから、そういう方々からは

“私はそれが好きではありませんが、トライしてみようと思います”

“うわぁー、それが好きなの?面白い文化ですね。もっとあなたの国について知りたいです”

などのお返事をいただきます。

お相手に質問ばかりしすぎるとじんもんのようになってしまうので、良い印象を与えることができませんからお氣をつけくださいね。

私も質問ばかりされてじんもんされているような氣分になり、お話することをやめてしまった方が何人もいます。

例えば、朝、お昼、夕方、寝る時の挨拶や、”今何をしてるの?” “まだ起きてる?””私はあなたの親友になりたい”と、一日中監視する人もいます。そのような方と関わらないように早めに “続けるか” “やめるか” の判断をしてください。 

日本人は優しいですし、おとなしく、経験があまりない場合 ”外国人はこんなものかな?”と、思ってしまいがちですが、決して違います。

私の場合は、アルゼンチン人🇦🇷の親友?弟?のように思っている大切な友達が、丁寧な警告文をストーカーのような人に送ってくれて、”一緒にブロックするよっ‼️”と背中を押してくれました。彼には本当に感謝です。Thank you😁✨

実際の友達には話しにくいことでも、外国にいる友達には話せるという事もあります。

この地球上🌏に自分を理解してくれる人がいると思うと、本当に心強く感じます😊

自分が感じたことをおりまぜてお相手に質問すると、お相手もお返事しやすくなると思います。自分のことを知ってもらい、お相手のことも知れる良い方法だと思います。

数ヶ月話してみて仲良くなった後、私がこの人と今後も長く関係を築きたいと思ったら、そこではじめてプライベートな話をします。

とにかく時間をかけて関係を築きます。なぜなら、簡単にできた関係は関係にこわれるからです。さらに、恋は盲目的に ”この人は運命の人”と勘違いさせます。

運命の人はケンカをしても、離れていかないものです。

ですからあせらずに😉 自分自身が、心から楽しめる会話を心がけましょう。

このコロナ禍で、会うこともままならない状態ですから、その間に、語学や自分磨きに時間を費やしのも良いですね😁

私のとっておきの言葉をお教えしますね。これは恋愛したい人にしか使わないでください。

“わたしに夫がいないってもう言った?”

きっとこのようなお返事があるでしょう。

“いいえ。あなたは言わなかった。そして私も妻がいない😁”

皆様のHappy life✨を 心よりお祈り申し上げます😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です