自分軸?

新しい友達、特に異性の友達を作るのは難しいと感じています。

私は異文化を知ることが好きですし、世界情勢を知るために言語交換アプリや、ペンパルサイトを利用します。

ですが、困った人達にも頻繁に遭遇します😵💦

私のプロフィールには 

“私はロマンスを探していません” や 

“詐欺師は私に近づかないで❗️”

と書いてはいますが、あまり効果はないようです🥺

ある人は 

“あなたに恋をするつもりはない”と言ったにも関わらず

“おはよう””こんにちは””こんばんは””おやすみ””今何してるの?””今日の予定は?””あなたの街に行ったら会ってくれますか?(no〜😜)”…etc…😣 

一日中着信音が鳴ることに怯えなくてはいけません。

ある人は

自分の身体に自信があるからなのか全裸の写真を送ってくる😱wow

ある人は

私に日本人女性を紹介する様にねだる。(外国人女性に日本の男性を紹介する様にねだられたこともあります😓)

日本人からメッセージが届くこともありますが、私の場合あまり長く友情は続きません🤔

リアルでは、男性の友達も女性の友達もいるのですが、顔が見えないメッセージのやりとりだけの関係では、相手に敬意をはらわない人に遭遇する場合もあります。

最近いろいろなところで、”自分軸を持たない人は自分を大切にしていないから幸せになれない”ということが書かれているのを目にしますが、私はそう思いません。

もちろん自分自信を大切にするのは当たり前のことです。両親、家族、ご先祖様、自分を愛してくださるすべての方々によって、自分は ”生かされている” のです。

日本の文化は相手を思いやり、尊重する文化です。

私は一般的に言われる”他人軸が良い”と言っているのではありません。他人の評価を氣にする必要はないと思います。

“利己的にならず他者のために思いやりを持つ”ということ。

武道では相手の立場に立つということを学びますし、華道や、茶道はおもてなしや、相手への心遣いを学びます。

“日本人は思っていることを発言できない” とよく言われますが、日本人は”できない”のではなくあえて”しない”のだと思います。相手を傷つけないために。

その証拠に日本人は家族や、氣心の知れた相手にはわがままにも、強氣にもなります。

“優しい人”

これが万国共通して私が感じる”強い人”です。

他者のために、自分を犠牲にできる人はなかなかいませんよね。

でもそれができるのが、私達 ”日本人” の素晴らしい魂なのではないかと思います。

戦争や、戦いからは憎しみしか生まれませんから、それ自体は反対です。

しかし、赤穂浪士や神風特別攻撃隊をはじめ日本のために戦ったたくさんの人達は、決して自分軸だけで生きていたとは思えません。

戦争が終わり平和になった現代でも、自衛官、海上保安官、警察官、消防士さんなどの人達は人々の安全や平和を願い活動なさっていることと思います。

彼らのようなことができなくても、たとえ小さな事しかできないとしても、みんなが他者を思いやれることができたら、素敵な未来になるだろうなと思います。

日本人は日本人らしくあるべき。新しい風を取り込むのは良いことだとは思いますが、グローバル化しすぎて、日本が他国の植民地のようにならないことを願います。

日本の土地、日本の文化、日本の国、日本の憲法、これらはすべて日本人のものです。

外国人にとって有利なことが他者への優しさではありません。

外国人参政権⁉️

私は日本人以外が日本の政治に関与するのはおかしいと思います。まるで他人の家のルールに口を出すようなものだと感じます。

配偶者が日本人で、日本に永住するならともかく。

今日は少し難しい話になりました😅

少しでも多くの人に日本へ愛国心を持ってもらい、目覚めてもらえたら嬉しいです😉✨

エステナードリフティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です