ピアノの演奏

最近はいろいろな場所に「ご自由に」とピアノが置いてありますね。音楽家としてはとても喜ばしい事です。最近は電子ピアノで練習する方が増えていると聞きます。住宅事情で、やむを得ないのでしょうけれど、少し寂しく思います。

人前で演奏するのは、勇気のいる事だと思います。でも、そのような公の場所で演奏することができたらかっこいいですよね。

というわけで、私のレッスンでは、普段の指の練習などのレッスンの他、演奏家としての演奏法もレッスンしています。

楽譜どおりに演奏する事も大切ですが、楽譜に書いていない事を読み取る力も大切です。

ピアノの場合は、メロディを歌ってみると方向性が見えてくると思います。歌うように演奏する😊 難しいですね😅 単なる音を生きた音楽に変える為に息を吹き込みます。

日本人は控えめな人が多いから、演奏も大人しい人が多いように思います。音の強弱も大袈裟にやって丁度いいぐらいです。

何か一曲でも、自信を持って演奏する事が出来れば音楽はますます楽しくなります。

音楽は音を楽しむと書きます。沢山楽しみましょうね😆💕🎶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です