以前に少し書きましたが…最近私はもっぱら牛乳石鹸で髪を洗っています🐄
今まで何度も石鹸シャンプーを試しては挫折していましたが、今回はうまくいっているようです😊
挫折する要因は、いくら念入りに洗っても髪がベタベタすることと、櫛に石鹸カスが沢山つくことです。
ちっともサッパリしない😢と思っていましたが、ようやくコツが見つかって毎日快適に洗っています😆✨
石鹸シャンプーを始めた当初は、まったくといっていいほど泡が立ちませんでした。石鹸を直に頭にクルクルと塗ってもダメでした。洗ってはお湯で流し、洗ってはお湯で流しを3回?4回?くらいしました。一日で石鹸を一つ使いきるぐらいの勢いでクルクル頭に塗るのが、私には良かったようです。石鹸が足りないと泡が立ちません。しっかり石鹸が足りると、モコモコの泡になります。慣れると、2回洗いでモコモコになります。
そしてしっかりお湯でゆすいだ後、クエン酸リンスをします。アルカリで洗った髪を酸で中和させます。私は500mlのお水に60gのクエン酸を溶かしたものを作ります。使い方は、洗面器一杯のお湯に クエン酸リンスをお猪口一杯〜二杯入れて髪を浸します。普通はお猪口一杯で良いと思いますが、私の髪の長さはスーパーロングなので、少し多くします。
洗い上がりはサラサラしていて、張りのある髪に仕上がります。
普通のシャンプーの方が、簡単かも知れません。でも、私の場合はアレルギーの心配をせずに洗える石鹸シャンプーが氣に入っています😊
元々はそれほどアレルギーの心配など、したことがありませんでしたが、年々免疫力が下がるのか?いろいろな物に氣をつけなければならなくなったようです😓
日本は物の種類が沢山あります。本当に便利だと思いますが、沢山の物の中から、安全で自分に合う物を見つけるのは大変です。
自分にとって心地の良いもの…時間をかけて探すのはとても楽しいです😉💕