氣持ち

誰かに氣にかけてもらえるというのは、幸せなことです。

「今日は何をしたの?」「何を食べたの?」家族や、パートナー、友達に聞かれて、素直に答える人、めんどくさいと感じる人、束縛されたように感じる人、いろいろだと思います。

でも、そういう言葉をかける人の大半は、あなたの事が大好きであなたの事を氣にかけている人なんですよ。

日本の文化は控えめで奥ゆかしいから、自分の氣持ちが相手に伝わりにくいし、相手の氣持ちも理解することが容易ではありません。

日本語は他の言語と比べると言葉の数が多いです。細かい表現が可能な言語。言葉を使ってもっと沢山”好き❣️”を表現できたら、誤解や、いさかいが減るかも知れません😊

相手に伝わらなけば、思っていないのと同じ事。

皆さまに、良い人生が訪れれますように😊✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です