歓喜天

皆さん、歓喜天をご存知ですか? 仏教の守護神である天部の一つです。

ヒンズー教の”ガネーシャ” といえば、ご存知の方も多いと思います。

体は人なのに、頭が象というユニークなお姿の神様です。

歓喜天は十一面観音の化身とされる女天と抱擁するお姿をされています。

そして歓喜天は人を選ぶと言われていて、なかなかご縁を結ぶのが難しい仏様だと言われています。

私はもともとガネーシャが大好きで、そのガネーシャが日本では歓喜天という仏様だと知り、おまつりされているお寺を探したところ、私が頻繁に訪れる場所のすぐ近くに、日本で最初に出現したとされるお寺がありました。こんなに近くに?!と、とても驚きましたがこれもご縁かも知れません😆✨

歓喜天は秘仏とされていて直接見ることは出来ませんが、強いけれど優しいパワーを感じました😊 良いエネルギーに満たされていて、何度も通いたくなります… きっと 私にとってパワースポットなのだと思います。

無理なお願いでも叶えて下さると聞きますが、私はまずお寺に来れた事と、いつも見守って下さる事の感謝をします。そして、これからの自分の頑張りを見守って頂けるようお祈りします。 このお祈りの方法が正しいのかどうかわかりませんが、私はいつもこの方法でお祈りします。神様や仏様は何でもご存知でしょうから、全てお見通しですね😅

日本には沢山の神様や仏様がいらっしゃいます。氣になるところにお出かけになれば、あなたにも良いご縁があるかもしれません😉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です