紫色の可憐なお花。ラベンダー✨
以前北海道に訪れた時、たくさんのドライフラワーを購入しました。
リラックス効果が高く、アロマオイル入門には欠かせないお花です。
しかし意外にもラベンダーについてはあまり知られていないように思います。
寒さに強い花…逆にいうと暑さが苦手なお花なので、栽培するのは難しいのかもしれません。
ラベンダーはシソ科だそうです。ご存知でしたか?
そして花言葉は
「沈黙」
「あなたを待っています」
「私に答えてください」
「期待」
「献身的な愛」
「疑惑」
など、様々あるようです。なんだか控えめな日本人のように感じます😊
その香りには、優れた沈静作用があり心と身体をリラックスさせると言われています。
眠れない夜に使うアロマの代表ですから、ぜひおすすめです。
また消毒殺菌作用や抗ウイルス作用があり、スキンケアやヘアケアに用いられます。火傷などの皮膚の修復を助け、筋肉痛や感染症にも有効だと言われています。
ドライフラワー、精油、香水など利用しやすい商品も沢山あります。
私がぜひおすすめしたいのは、精油を使ったアロマテラピーです。(人工香料では効果がありませんからご注意下さいね。)
私はディフューザーを使うことが多いのですが、枕にシュっとひとふきするピローフレグランスや、アイピローなどもあります。
精油の香りを嗅ぐと、鼻から大脳辺緑系というところに届きます。眠る前のひと時にラベンダーの香りを使うと、驚くほど次の朝の目覚めが良いのでぜひお試し下さい。
ドライフラワーは香りがなくなれば揉むと、また香りが何度でも復活するといいます。
決して甘い香りではありませんが、スッキリとした透明感のある香りだと思います✨
私も今日はラベンダーの香りでリラックスしたいと思います😊